山形いまどき若者アンケート2020結果-1

「山形いまどき若者アンケート2020」集計結果発表

1居住地域について

問1
あなたが今の居住地域に住んでいる理由は何ですか?(あてはまるものすべてを選んでください)
(n=186)

 

その他の記述 全32回答

■結婚・パートナー 17回答

  • 嫁いだから(同7回答)
  • 結婚したから(同3回答)
  • 結婚した相手の実家があるため
  • 結婚して家を建てたから。場所は夫の勤務先への通いやすさで決めた。
  • 結婚でこの地域の義実家へ来たから
  • 結婚相手が山形の人だったから
  • 結婚相手の実家の近く
  • 旦那と結婚し、お互いの職場の中間地点が現在の場所だったから。
  • 旦那の職場の関係

■生活 11回答

  • その地域に家を建てたかったから
  • ゆったしとした自然と環境が好きだから
  • 家を買ったから
  • 学校があったから
  • 義理実家があるから。
  • 近くに色んなお店があって、駅も近い方で、車さえ出せば30分圏内に色んなスーパーやお店があって生活する上でとても便利だから。
  • 県外へ行きたくても年老いた両親をおいていけないから。
  • 実家にもいきやすい場所
  • 主人の両親と同居&定住のため
  • 住み慣れていて生活しやすいから。ごちゃごちゃしていないから。
  • 雪が降らず東京との交通の便がいいから

■その他 4回答

  • 山形の人と結婚して山形に住んだが、離婚して身内がいないけれど、山形がとても住みやすいから家を買って山形県民として山形で生きている。
  • 実家からは出たい!地元からも出たい!でも県外には行きたくない!
  • 地域おこし協力隊で移住(同2回答)
問2
今住んでいる地域は好きですか?

(n=186)

 

問2-1
「はい」と回答した方にお聞きします。それはなぜですか?(あてはまるものすべてを選んでください)
(n=116)


その他の記述 全16回答
  • ずっと住んでいるから
  • 何でもできそうだから。(ライバルが少ない)
  • 環境はとてもいいが、遊び場が無い。ラウンドワンやロフト、東急ハンズ、IKEAなど無いので他県へと移住したりする。楽しみ場がないので残念。市長や県は文化会館ばかり建築するので他県から来ない事に気づいていない
  • 山形は決して便利とは言えないし、全員が全員フレンドリーかというとそうでもないけど、そんな欠点や不便さに加えて、コロナなどのどうしようもできない大きな流れの中でも、何とかしてやろうという面白い人達がいるから
  • 事件が少なく夏場は窓を開けて寝ることができるところ
  • 自らの故郷であるから(同2回答)
  • 実家があるから
  • 車を持っていないので、買い物とかは不便だが、優しい方が多くて好きです
  • 趣味が楽しめるから
  • 住みやすいから(同3回答)
  • 商業施設がまったく少なくて、ある施設は行き過ぎて面白みもまったくなく、イベントも例年通りでつまらない。
  • 親戚がいるなかで、これまでの経験、思い出があるから
  • 地域を元気にしたいという方がいるから。
  • 通勤に便利な立地。実家が市内にあり、子どもを預けられるため
問2-2
「いいえ」と回答した方にお聞きします。それはなぜですか?(あてはまるものすべてを選んでください)
(n=26)

 

その他の記述 全10回答
  • まだ山形に住んで1年も経っていないので何とも言えないので
  • 近所付き合いが希薄で、田舎出身の私には寂しい
  • 好きなところと嫌いなところどちらもあるため 好き、嫌いでは測れない事情があるため。好き:田舎 常に天気が良い 近くに大きなショッピングモールがある 暖かい 。嫌い:海が近く津波が怖い 知り合いが少ない 実家が遠い 文化が違う 義両親に気を使う 家が震災で傷んでいる 土地勘が無い 子供の同級生が少ない。事情:旦那が長男 土地が広い 税金 家の修繕の話し合い 子供の情緒教育など
  • 行政がきちんとしていないから
  • 新興住宅街なので、年代が近いものの、近所付き合いに派閥が出来ている。
  • 人が温かいようでいて、結構排他的だから。おそらく、都市部と比べて心の病に関しても、あまり理解がないと思う
  • 人が怖い
  • 税金の無駄が多い。県職員の態度が悪い。
  • 田舎すぎて何もない。市町村の税金の使い方が酷い。一部の人には公約の待遇されるがされない人がある。公務員の怠慢さありすぎる。苦情言ってもそれを直さない。税金の無駄が多い。
  • 田舎に住む一人暮らしの親が車がなくとも買い物できるような策がないから。若者へ執着しすぎている。年老いた親への世話で動きたくても動けない子育て世代への策も少なすぎる。
問3
あなたの住んでいる地域について、もっとこうなったらいいと思うことは何ですか?

全131回答(重複あり 回答者数120名)

■施設・店舗 32回答

  • 地元のいわゆる街なかには観光客向けとおぼしき高い店やカフェ(コーヒー1500円とか、大人にはいいのだろうが…)が多く、金のない高校生向きではない
  • スポーツ施設を充実させること。
  • 交通の弁をよくすること
  • ドラッグストアばかり増えて若者向けのファッション系のお店や雑貨屋が少ないので、増やして欲しい。
  • ファストファッションの店があまりにも少なく、郊外にまで行かないと楽しむこともできない。GUがあればいい。
  • もう少し飲食店や雑貨店等があるといい
  • もっとロフトのような興業があった方がいい。山の電灯、囲いの整備がもう少し進めば冬ももう少し隣市等に行き交いやすくなるので進めて欲しい
  • ロフト、ラウンドワン、IKEA、大型ショッピングモールなどの建築。県、市が拒否(支配)している部分があるので残念
  • 飲食、若者の買い物する場所がほしい(同3回答)
  • 若者が働きたいと思う職種が多すぎるくらいに必要
  • 娯楽の場所がもう少しあるといいなと思う
  • 若い人が増えて、24時間営業の施設も増えて賑やかになったらいいと思う
  • 若者が遊べる、時間を過ごせる施設の増加
  • 若者が遊べる場所が少なすぎる。低価格のレジャー施設やアミューズメント施設が必要。
  • 若者の遊ぶところが少ない。ゆっくりくつろげるところが少ない。スーパー銭湯や、ラウンドワンがあったらいいと思います。
  • 若者向けの建物が少ない
  • 商業施設がもっとほしい(同2回答)
  • 体を動かせるところがもうすこし欲しい
  • 遅くまで営業しているお店や、衣料品のお店、チェーンの飲食店がほしい
  • 買い物できる場所が増える交通機関が整う(公共、高速共に)と更に過ごしやすくなると思う。
  • 文化施設が増えて欲しい。県立、市立の美術館など。
  • 夜遅くまで開いているお店が少ない
  • 薬局じゃなくてかっぱ寿司とユニクロができて欲しい
  • 友達と遊ぶとなると、食事かショッピングかカラオケぐらいしか選択肢がなく、マンネリ化してしまっているので、遊べるスポットがもっと増えてほしい。(コロナが収まったら遊びに行きたい。)
  • 有名なお店が出店されて欲しい
  • 実家のある地域に比べて、全国区のお店の営業店が少ない。タワレコ、ディズニーストア、高校生が憧れるブランドのお店など。デパートもガラス張りでおしゃれなお店が入っていれば、若者も通うのに、と思っていた。
  • 人がいないのにマンションばっか建てないで商業施設を増やして欲しい
  • 道の駅にもっと地元の特産品置いて欲しいです。地元のお菓子屋さんのお菓子屋があると嬉しいです。
  • 郵便局や銀行など近くにあると良い
  • 上質な洋服が買えるお店が欲しい。
  • 女性お一人様推奨のお店が増えてほしい。ラーメン、居酒屋など。

■交通利便性 29回答

  • バスが高い。
  • バスが欲しい
  • 交通が便利になるといい(同8回答)
  • 公共交通機関がもう少し充実したら良いなと思います(同2回答)
  • 国道48号線が整備されて宮城県からのアクセスが良くなればいい。
  • 新幹線が通ればいい
  • 電車の本数を増やして欲しい(同4回答)
  • 交通が不便なのでバスや電車を増やしてほしい。小中学生に挨拶し返さない大人が増えているので、地域作りの為にも挨拶を推奨してほしい(不審者問題は考えていません?)。店まで遠いので、一箇所に集めてほしい
  • 公共交通機関の充実。除雪状況の向上。飲食店の充実。
  • 新潟新幹線を伸ばしてほしい。
  • 朝夕の通勤・通学ラッシュ時の電車の本数を増やしてほしい。
  • 市内から外れた市町村で車のない方が多く、すごく不便で、昨年、バスも廃止になり、市内に行くまでや近くのスーパーに行くまでも交通手段がなく、お年寄りはちょっとした事でも感謝の気持ちがあるので、もう少し、お年寄り目線の街になってもらいたい。若者は車があるし、東京、仙台、大都市に行くにはバスや飛行機があるので、そんなに困ってはいない。
  • 交通の便の充実、徒歩でいろいろ動ける、バスやら電車でどこにでも行ける。買い物する場所の充実、ショッピングモールや子ども服とか服買うお店がほしい。
  • 他県へのアクセスがしやすいよう、交通インフラが整ってくれると嬉しい。

■地域活性化 17回答

  • もっと若い人たちが住んでいたらいいと思う
  • 駅前の活性化
  • 空き家が多くて、中心市街地に近いところは高齢化が進んでいるので、土地の所有者は売るか放棄するかして、若い人が引っ越してきやすくなるようにしてほしい!
  • 婚活支援をし、小さい子供が増えて貰えると嬉しい。
  • 若い人が住みやすい町
  • 若い人が地元に残りたいと思うような街づくり。手厚い補助や子育て支援の充実
  • 若い人が利用しやすいまちづくりをしてほしい。
  • 若い人たちが出歩く町になってほしい
  • 若者が興味をもつイベント、住みたくなるような魅力的なイベントの開催の活発化。情報発信の仕方の工夫。まちづくりに興味がある学生の誘致や声を届けられる仕組みの確率。
  • 若者の交流の場がもっとほしい。同年代と出会うことが少なくて心細い
  • 地域の人同士がつながりを広げられるイベントが増えてほしい。
  • 地元に残っている若者向けの支援の充実
  • 鶴岡市中心部の活性化→例:シャッター街の有効利用(寒ダラ祭りやパンフェスに限らず)
  • 道路がガタガタのところが多い。
  • 高齢者が増えシャッター街が多いので、少しでもシャッター街が減るような活動で地域活性化したらいいなと思う。
  • 若者が働ける環境が増えて欲しい。

■子育て環境 11回答

  • 公園があって子供が伸び伸びと暮らせるようにして欲しい。
  • 子どもの遊び場を、増やして欲しい。
  • 子ども支援がもう少し手厚いといい(同4回答)
  • 子育てしやすくなるといい。泊まり勤務があるのに、ひとり親で実家も遠いので子供を泊まりで見てくれる施設や制度があると嬉しい。
  • 施設も少なく、土日遊ばせる所もない。パパ友の集まる場を作って欲しい。
  • 子供の遊ぶ屋内施設がほしい
  • 子育て世代の支援や、除雪の対応。高齢化ばかりに目が行きがちなところを若い世代にも目を向けてほしい。市のトップが年寄りでは今の子育て世代のことは何一つわからない
  • 子供服売り場 子供服売る店がもっと欲しい
  • もっくるみたいな屋内遊戯場
  • 若者夫婦への経済的支援や子供の育てやすい環境、経済的支援。

■モラルや意識 7回答

  • コミュニティが閉鎖的。外から行くと、歓迎されてありがたいこともあるが、普通にあつかってほしい。
  • チャレンジが多い地域。島根県海士町のイメージ
  • ルールを厳しく守りたい
  • 外から来た人に対してもう少し優しく接してほしい。
  • 他の家のあら探しで盛り上がってないで、フラットに付き合いが出来ればよいのにと思う
  • 地域も人も自信を持って欲しい。こんな田舎なんて、、、と言わないで欲しい。
  • 本当の意味で心の温まる地域になってほしい
  • 小中学生に挨拶し返さない大人が増えているので、地域作りの為にも挨拶を推奨してほしい(不審者問題は考えていません?

■人口や活躍する場 4回答

  • 子供の数が増えればいい
  • 若い人が活躍できるような仕組みでは無く、年齢層が高い為かそちらがメインの政策が多い。子育てもしにくいし、産みにくい環境。若者がイベントなどを開催できそうな建物などが無い。
  • 前向きに頑張る人たちに対して、素直に応援してあげる環境の土台が出来たらいいと思います。
  • 1つのコミュニティで失敗しても生きていきやすい(立ち直りやすい)場になったらいい。社会人が山形で生き働くロールモデルとして、若者と繋がりやすくなったらいい。

■公共サービス・情報 11回答

  • まともな税金の使い方をして欲しい。(スクランブル交差点は作らなくてよかったと思います)
  • 駅があればいいと思う
  • 家を建てる際の補助金があると嬉しい
  • 今の環境のままであれば税金を安く。自家用車以外の移動手段もより便利になればこの税金でも良い。高校生の自転車マナー、大人の運転マナーが改善されれば尚良。
  • 自然豊かなので自然を利用したイベント。若者が遊べる場所作り。イベントなどの情報の一本化。
  • 除雪の質の向上(同4回答)
  • 地域によって除雪の上手・下手が激しい
  • 天童市でも街中には新しい公園、除雪の丁寧さなど住民税を払っている恩恵があるが、田舎、特に西バイパスから西側へは何もない。除雪も丁寧でないし、公園もない。あっても古い遊具ばかりだから安心して子育てできない。空き家も目立ち、野良猫や野鳥が住み着いている。もっと街中だけでなく、天童市全体に目を向けて平等な政策をして欲しい。
  • 電線地中化にして欲しい。カラスがいっぱいいて嫌だ
  • 公約守って欲しい。税金返せ。無駄遣いするな。
  • 道路に融雪装置をつけてほしい。

■雇用環境・待遇 7回答

  • IT関連企業で働く人が増えてほしい。在宅リモートワークの人も増えてほしい。
  • もっと会社が増えて雇用が生まれてほしい。
  • 給与水準が爆発的に上昇する
  • 最低賃金の引き上げ、雇用の拡大、子育てのしやすさ、小中学生のコミュニティの場
  • 働く選択肢がもっと多様に身近になったらいい。学生と企業・大人の距離が遠い、若者がいきいきする場所が少ない、「暮らす」がもっと実感できる学生時代を送りたい
  • 物価の割に労働賃金が低すぎて生活が苦しい。賃金が上がると嬉しい。ブラック企業が多すぎる。
  • 仕事の賃金も上がったらいいと思います。

■その他 13回答

  • これまで育んできた世界との絆をさらに深化させ、世界から選ばれる地域。『世界』という視点を持って施策を実行する地域。若い世代が故郷の活動に積極的に参加し、故郷に誇りを持って自ら積極的に発信していく地域。
  • 自分の住んでいる地域に限らず、地域の自治全体に言えることだと思うのですが…。明治、ないしは戦後に出来上がった地域自治の仕組みが、構造的に限界に近づいている。人口構成がピラミッドだった時代ではよかったが、長方形、ないしは逆ピラミッドになっている現在では、自治会長、副自治会長、環境推進委員、消防団、民生委員、明るい選挙推進委員、保健委員…など、単一集落に対して多くの役職が求められるが、若手の数が少ないので幾つもの役職を兼ねなければいけない状況が今後ますます顕著になってくるのは非常に厳しい。役職を一つ引き受けなきゃいけない状況になるだけでおっくうになる…。現代の現役世代は平日は仕事、週末は子育て(PTAやスポ少・部活の送り迎え)など多忙で、地域に入れない事情もありながら限られた良い人に役職が集中してしまう現実がある。
  • 自治体からの集落への交付金は単一集落に対してのお金となるので、役職を減らすために集落合併をやろうとすると、2集落それぞれで運営していた時よりも交付金のトータル金額が減り、個々の自治会費負担が大きくなる。つまり、集落をより実態に合う形に整えようとすると、ルール上、金銭的に不利になる、という状況になる。日常に余暇・余裕がなければ地域の未来を切り開くことは困難。余暇・余裕が重要だし、そこから地域との関わりが生まれ、暮らしが楽しくなり、地域に住み続けたいと思うものだと思う。その過程の中で、地域が自分事となり、このくらいの役職や役割だったら担えるかもな、地域の役に少しは立てるかもな、という意識が生まれていくと思う。いかんせん時間はかかる。移住者でも、地域の流れに慣れるのに3年は掛かる。地域が自分事になるのはもう少し先のことになる。地域における必要な役職・役割を再定義・整理し、地域内で押し付けにならない割り振り、主体的に取り組みたくなるような形を国や自治体から再考する時期にきている。
  • 高齢の方との触れ合いの場があったら良い。人との触れ合いや交流が少ない
  • 高齢者が多いであろう住宅街の裏路地が凄く狭いと思います。郵便局もあるのに普通車がすれ違うのにギリギリです。どこの地域にも言えることですが、救急車が通れない道があったら救護活動が遅れてしまい、人が助かる確率が一気に下がります。少子高齢化でもあるので、高齢者が安心して生活出来なきゃダメだと思います。道路を広げる工事をするのが難しいのは分かっていますが、逆に救急車を少し小型化するなどした方が良いと思います。是非ご検討ください。
  • 山形に無いものがたくさんあるので作って欲しいです。
  • 山形のいいところ、良くないところ、どちらも知ったうえでどこに住むかの選択をしてほしい。山形県民はあまり知らずに都会に出て行く若者が多すぎです。
  • 仕事が少ないのと交通の便が不便なのでそこがもう少し活性化するといいなと思う。都会にでて山形を見ると自然があって空気がよく食べ物もとても美味しい魅力的な県だと思う。そこをもっとアピールできればと思う。
  • 若者の県外流出を防ぐため、専門学校の整備や奨学金制度の拡充。高校無償化の所得制限撤廃。中学生に育児教育、赤ちゃんと触れ合う授業をもうける。(米沢市に住んでいた時、スマイルハウスさんが主導して市内の中学校に赤ちゃんとママを派遣して生徒と触れ合う授業をしていて、何度か参加したのですがとても良い取り組みだと感じました。ママ達は有償ボランティアだったのもありがたかったです。)
  • 出会いの場がない
  • 津波の被害が無さそうなところ。実家に1時間以内で行ける。子育て世代がより多くいる
  • 伝統芸能の継承活動をもっと自由に行いたい。
  • 同年代交流
  • 流行の中心になるようなことが、あっても良いと思います。
 今の居住地域に住んでいる理由は「実家があるから」(59.1%)が最も高く、次いで「職場が近いから」(38.2%)でした。その他の記述では結婚などパートナーの都合によるものの回答が目立ちました。
「今住んでいる地域は好きですか?」という設問に対して「はい」(62.4%)が最も高く、理由は「食べ物がおいしいから」(73.3%)が最も高く、「いいえ」と回答した人の理由では「若者の遊ぶ場所がないから」(100%)が最も高い結果となりました。
「もっとこうなったらいいと思うこと」については、施設・店舗に関する回答(32)が最も多く、次いで交通利便性に関する回答(29)、地域活性化に関する回答(17)となりました。記述があった回答をすべて掲載しています。