NEW! ブログ 2025年5月29日 こんにちは、タクト!「ウキウキお祭り気分 篇」に参加してきました! 令和7年5月18日(日)鶴岡市の荘銀タクトで開催されたマルシェ、「こんにちは、タクト!『ウキウキお祭り気分 篇』」に私たち若者支援コンシェルジュが参加してきました! ...
ブログ 2025年5月21日 高校生と商店街の接点に!「sun+nane」村山産業高校サテライトスペースがオープン 村山市の楯岡商店街に新しくできた「sun+nane」(さん・なね)は、飲食店やゲストハウスなどが同居する複合施設。空き店舗が増え、空洞化している商店街に賑わいを作ることを目的...
若者サポーター 2025年5月15日 【若者サポーター】神保絢太さんを登録しました! フラワーデザイナーの神保絢太さんを若者サポーターに登録しました! プロフィール 1991年4月生まれ。2024年4月に独...
ブログ 2025年3月25日 大江町まちなか交流館ATERAで「つながる拠点」づくり ~佐々木祥太さん~ 令和6年度から若者サポーターに登録された佐々木祥太さんを訪ねて、インタビューをしました! 佐々木祥太さんは、愛知県出身。山形の大学を選び、地域との交流を深める中で大江町の魅力...
ブログ 2025年3月20日 米沢の主要イベントで活躍中!大学生サークル「アクセルリンク米沢」 米沢市の3大学(山形大学工学部・山形県立米沢女子短期大学・山形県立米沢栄養大学)の学生で構成するイベントボランティアサークル「アクセルリンク米沢」は、2012年発足からこれまで...
若者サポーター 2025年3月11日 【若者サポーター】角田歩さんを登録しました! A.K-Dproject 代表 / 新庄TCM株式会社 取締役兼「Fiesta」コワーキングスペース管理人の角田 歩さんを若者サポーターに登録しました! &n...
若者サポーター 2025年2月26日 【若者サポーター】新関燿さんを登録しました! Turbine Blue 代表/シェアハウスOTONO 代表/ゲストハウスTurbine Murayama 代表の新関燿さんを若者サポーターに登録しました! ...
ブログ 2025年2月25日 三軒茶屋での出会いから山形へ!田岡知暁さんとワインづくり 朝日町地域おこし協力隊でYouTuber!田岡知暁さん 朝日町在住の田岡知暁さんは、2021年に朝日町地域おこし協力隊に就任して、2025年3月で卒業を迎えます。この4年間、...
ブログ 2025年2月18日 山形の若者向け地域活動情報紙「WA-CHA」vol.5が完成しました! 令和4年度から発行している山形の若者向け地域活動情報紙「WA-CHA」のvol.5が完成しました! この冊子は、山形で活動する若者や団体を紹介し、広い世代に知ってもらうことを目的...
ブログ 2025年2月14日 第4回地域活動交流会を開催しました! 令和7年2月6日(木)17時から、スタートアップステーション・ジョージ山形(共催)にて、今年度最後となる第4回地域活動交流会「わたしの『したい』を叶えるために ~活動の広がりを生む...
ブログ 2025年1月28日 第3回交流会を開催しました! 2024年11月29日(金)14時から、山形市男女共同参画センター・ファーラにて、第3回交流会を開催しました。 今回は、「地元の魅力をデザインする」と題し、地元のものをどのように...
ブログ 2025年1月15日 【参加者募集】第4回交流会「わたしの『したい』を叶えるために ~活動の広がりを生むアクション~」 チラシ(PDF)ダウンロード 小さく始めて続けるには? 団体運営・起業 会社員をしながら自分の「したい」をかなえたお二人をゲストに、活動を始...
若者サポーター 2024年12月13日 「創業応援マルシェ」で若者サポーターがトークイベントを行いました! 12月7日に村山市の甑葉プラザで開催された「創業応援マルシェ」で、若者サポーター4名がトークイベントを行いました。 このイベントは、日本政策金融公庫が主催し、若者...
ブログ 2024年11月5日 【参加者募集】第3回交流会「地元の魅力をデザインする」 チラシ(PDF)ダウンロード 地元の素材を発信するためのヒントに! 地域資源の活用をテーマに、参加者同士で地域特性や地域資源...
ブログ 2024年10月23日 「山形いまどき若者アンケート2024」集計結果発表! 8月10日から9月9日までの1カ月間、 ウェブアンケートにて実施した 「山形いまどき若者アンケート2024」では、 320人の方から回答をいただきました! その集計結果がま...
ブログ 2024年10月23日 第2回交流会を開催しました! 2024年10月20日(日)10時から、中山町ひまわり温泉ゆ・ら・ら敷地内まるっと前広場にて、交流芋煮会を開催しました。 今回は、「身近な自然を楽しもう!地域活動交流芋煮会」と題...