「山形いまどき若者アンケート2024」集計結果発表(3)
「山形いまどき若者アンケート2024」集計結果発表
D.地域活動について
問7あなたは地域のための奉仕的な活動をしていますか?
問7では、「地域のための奉仕的な活動をしているか」を問いました。その結果、「はい」は35.3%となり、経年グラフ(図12-1)でみると、昨年より8%高くなり、調査を始めた2019年以降で最も高い割合となりました。在住県別(図12)では、県内在住者で「はい」は36.7%でした。
問7-1問7で「はい」と回答した方にお聞きします。それはどのような活動ですか?(複数回答)
その他の記述 全8回答
- 献血
- 地域産業
- Webメディア
- 地域の行事への参加
- やまがたの情報発信(やまがた学生情報局)
- 消費者行政の学生ボランティア、模擬裁判公演活動
- ビブリオバトルなど、読書によるコミュニケーションの場づくり
- 地域企業さんの産廃に値する物を、地域学校施設と繋ぎ、学校施設さんへの寄贈を行って頂きました。これからもこの様な、地域での異業種交流を、地域企業への関心を子供達の側に繋げていきたい。
問7-2問7で「はい」と回答した方にお聞きします。あなたがその活動をすることになったきっかけは何ですか?(複数回答)
問7-2の「活動をすることになったきっかけ」について問いでは、「必要だと思ったから」(37.2%)が最も高く、次いで「おもしろそうだったから」が31.0%となりました。
その他の記述 全12回答
仕事 4回答
- 仕事で
- 仕事関連
- 職場での活動
- 転職先が障害福祉施設だったから
その他 8回答
- 腸内関係
- 資格を活かせる
- 大学の授業
- 点数稼ぎ
- 山形を誇れる所にしたくて
- 地域に馴染みたいと思ったから
- 移住者として、地域の人との関わりを増やすため
- 自分が人生の窮地的節目で、経済活動の基盤を持っていた事、社会との繋がりを持っていた事に救われたから。
問7-3問7で「はい」と回答した方にお聞きします。その活動をして、あなたが得られたものは何だと思いますか?(複数回答)
問7-3の「活動で得られたもの」についての問いでは、「人とのつながり」(69.9%)が最も高く、次いで「地域とのつながり」(58.4%)となりました。また、年代別(図表15-1)にみると、10代と20代では3位に「心の豊かさ、充実感」となり、年代が上がるにつれ「情報、知識」の割合が高くなっています。
その他の記述 全4回答
- 視野の拡大
- 未来へのワクワク感
- 昔ながらの強制的仕事内容
- 学びと知識。障害があるからと弱者ではないという事を痛い程知りました。
問7-4問7で「いいえ」と回答した方にお聞きします。あなたがもし次の中から地域活動をするとしたら、どれをしてみたいですか?(複数回答)
問7-4では、地域活動をしていない人に「してみたい活動」をたずねました。その結果、「お祭りなどのイベントボランティア」(77.9%)が最も高く、次いで「町内会や子ども会などの身近な地域活動」(50.4%)となりました。年代別グラフ(図表16-1)でみると、30代以前は「イベントボランティア」、40代は「ごみ拾いなどの環境整備活動」が1位となりました。
その他の記述 全5回答
- 防犯
- 総年齢の傾聴
- 町内会はすでにやってる
- 無償奉仕活動が当たり前に考えるのは違う
- 仕事内容(理系大学教員)を活かした活動
問8何か活動をしたいと思った時に、あったらよいと思うことは何ですか?(複数回答)
問8の「活動したい時にあったらよいと思うもの」の問いでは、「気軽に集まれる場所(拠点)」と「金銭的な支援」が55.9%となり、最も高い結果となりました。「その他」をのぞく6項目すべてが30%以上で、最上位と最下位の差は22.5%と、大きな差がない結果となりました。
その他の記述 全17回答
情報 5回答
- 情報
- SNSでの広報手段
- LINE等のグループ
- 情報が集まるポータルサイト
- 情報のまとまった媒体。SNS、広報誌、定期便など
時間 3回答
- 時間的な余裕
- するための時間
- 絶対早く帰れる権利
金銭 2回答
- 十分な収入
- カネ
保育 2回答
- 気軽に預けられる保育所
- 託児
その他 5回答
- ない
- 事務的な支援
- 一緒に活動する仲間
- 横をつなぐイベント
- 講座や窓口はオンラインもあるとよいと思う