
2015年から団体を設立し新庄市エコロジーガーデンを拠点にし活動を開始。また同施設で開催しているkitokitoMarcheなどで活動を行っています。
2011年にスタートしたkitokitoMarcheも2020年で9年目に突入し、新たにワークショップをメインにしたtsukutsukuMarcheもスタート。
2020年5月から同施設内、創造交流館1Fにて「おやさいcafe AOMUSHI」をリニューアルオープンし、エコロジーガーデンの豊かなで穏やかな環境を活かしたカフェの運営を行っています。
これからも、地域にある文化や知恵を生かしながら、私たちの身の回りがちょっと豊かに楽しくなるような事業や提案を目指しています。

「yamagata体験プログラム」と題して、山形県内にある文化・伝承を体験を通じてつなぐプログラムを作成していきます。
”今、伝えておかなければならないこと”とその魅力を、若い世代に発信することで、少しでも地域の魅力を感じてもらえればと思っています。

カフェ、セレクトショップ、暮らしを学ぶカレッジ、などKitokitoマルシェ以外にも多様な交流をできるスペースやアクティビティを創っています。
ゆったりとして時間の中でモノ・コト・ヒトがつながる場所になれたら嬉しいです。
1871年にパリに誕生した労働者階級による自治政府「パリ・コミュ-ン」女性参政権など当時の社会では革新的な試みが数多く行われました。
山形県最上地方でも、新庄市エコロジーガーデンを中心に緩やかな雰囲気の中に新庄最上の文化を未来に向けて行くデザイン感覚、未来へのアンテナを持った人たちが集まり、美しい世界観を共有しながら田舎を作っていく試みを続けていきたいと思っています。