若者プレス
サイトからのおしらせ
山形県からのおしらせ
若者支援コンシェルジュからのおしらせ
ヒトと活動PickUp!
やまがた若者応援大使関連記事
山形発!YouTuber特集
イベント一覧
掲載のお申し込み
若者グループリスト
地域活動INDEX
若者プレス
支援制度一覧
掲載のお申し込み
若者サポーターとは
若者サポーターを見る
利用方法
利用者の感想
相談窓口
おしらせ
山形いまどき若者アンケート
情報紙「WA-CHA」
サイトについて
掲載のお申し込み
若者支援制度情報
※内容が変更されている場合があります。詳細については直接問合せ先でご確認ください
支援制度検索
地域で検索
村山地域 (29)
山形市 (3)
寒河江市 (1)
上山市 (1)
天童市 (2)
東根市 (3)
尾花沢市 (4)
河北町 (5)
西川町 (1)
朝日町 (5)
大江町 (2)
大石田町 (2)
最上地域 (11)
新庄市 (3)
金山町 (1)
舟形町 (4)
真室川町 (1)
大蔵村 (2)
置賜地域 (8)
長井市 (2)
南陽市 (1)
高畠町 (1)
小国町 (1)
白鷹町 (2)
飯豊町 (1)
庄内地域 (10)
鶴岡市 (7)
酒田市 (2)
三川町 (1)
全国 (14)
山形県 (12)
用途で検索
移住・定住 (17)
起業・創業 (17)
就農 (2)
地域活動 (44)
スキルアップ (5)
婚活 (14)
女性の活躍 (6)
子育て (8)
その他 (15)
白鷹町
地域活動
白鷹町まちづくり助成事業
登録番号
2019027
補助事業名称
白鷹町まちづくり助成事業
主催者
白鷹町
申請期間
随時
事業期間
令和5年3月31日まで
対象者
白鷹町内の地域または町民からなる自主的な団体等
年代や性別等を問わず、まちづくり、地域づくりに関する活動を行う団体が対象です。
補助額(補助率)
(1)~(6)は、事業費の50%以内の額を助成。ただし、対象事業費は最低額を10万円とし、交付限度額は50万円とする。
(7)は、その費用の80%以内の額を助成。ただし、交付限度額は10万円とする。
(8)は、参加者1人につき2千円を助成。ただし、交付限度額は20万円とする。
※助成額の詳細はお問い合わせください。
事業概要
以下に該当する事業で、国、県、及び町の他の制度の補助金等を受けていないもの
(1)地域づくり事業・・・コミュニティ施設や地域特性を活かした施設等の整備、地域の景観形成、調査研究など
(2)生涯学習事業・・・講演会、講習会、研修会の開催、芸術文化活動など
(3)歴史・文化事業・・・歴史文化の保存伝承、郷土史発刊、郷土料理の伝承など
(4)イベント・交流拡大事業・・・大会、まつり、シンポジウム、都市交流など
(5)チャレンジ事業・・・NPO団体やボランティア団体、コミュニティビジネスの立ち上げ、特産物の開発など
(6)環境保全・地球温暖化対策事業・・・ごみ減量化や省エネルギーの取り組み、自然エネルギーの研究、ビオトープ整備、水質浄化活動など
(7)まちづくり団体直営事業・・・まちづくり団体の構成員が協力して公園等のコミュニティ施設等の維持管理作業を直接行う場合に必要な原材料費等の支給
(8)同窓会事業・・・満39歳以下の学年等の単位で町内で開催される同窓会(出席予定者が20人以上でうち3割以上が町外に居住していること)
(9)その他、町長が必要と認めた事業
参考URL
その他
お問い合わせ先
白鷹町役場企画政策課コミュニティ推進係
TEL 0238-87-0830
登録日
2021年05月21日
記事番号:1030
用途から探す
移住・定住
起業・創業
就農
地域活動
スキルアップ
婚活
女性の活躍
子育て
その他
地域から探す
村山地域
最上地域
置賜地域
庄内地域
山形県内
山形県外
おしらせ
若者プレス
サイトからのおしらせ
山形県からのお知らせ
若者支援コンシェルジュ
よみもの
ヒトと活動PickUp!
やまがた若者応援大使記事
山形発!YouTuber特集
イベント情報
掲載方法
地域活動
若者グループリスト
若者プレス
若者支援制度情報
掲載方法
若者サポーター
若者サポーターとは
若者サポーターをみる
利用方法
利用者の感想
若者支援コンシェルジュ
相談窓口
おしらせ
山形いまどき若者アンケート
情報誌「WA-CHA」
山形県の記事
おしらせ
やまがた若者応援大使記事
若者グループリスト
サイトについて
やまがた若者交流ネットワークとは
掲載依頼について
サイト内新着情報
サイトポリシー
プライバシーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
やまがた若者応援大使