2025年 5月 24日(土曜日)  14:00~

大橋たけし作「たけしの挑戦状」 ~協力隊任期満了スーパーダンス公演

会場:大石田町町民交流センター「虹のプラザ」

 

大橋たけし作「たけしの挑戦状」 ~協力隊任期満了スーパーダンス公演

 

イベント概要

伝説の「クソゲー」たけしの挑戦状をモチーフにした、難解で遊び心のあるイベント。
当日行われる各イベントに謎解きのヒントが隠されており、すべてのイベントに参加し見事謎を解いた参加者全てに豪華「おたから」が授与されます。
(※ゲーム販売元のタイトーさん、北野武さん事務所TNゴンさんからもタイトル利用・モチーフにした作品制作の許可取得済み)

 

コンセプト

旅をしながら世界中で踊り続けた男は、新型コロナウィルスで変わってしまった社会状況をきっかけに大石田町へ移住を決意した。
町のあちこちを眺めていたとある日、ここから生まれる新たな芸術運動の可能性を感じた。そんな宝の地図を心にし、町に企画を交渉して大石田AIRを立ち上げる。そしてあらゆるアーティストを招へいし、遠い国からもやってきてくれた。
さらにダンスクラブを立ち上げ、未開の可能性へたどり着く。地域住民とともに困難な時代を乗り越えた冒険の末、男はついに宝を発見するのだった。

ダンスパフォーマンス「こんなだんすにまじになっちゃってどーすんの」
作・出演 :大橋武司、田中誠司

 

当日のスケジュール

●9:00- 9:40 「システマ的なエクササイズレッスン」 参加費2,000円 /中会議室/定員15名
●10:00- 10:30  鑑賞マナーのない音楽会:歌/佐藤登、佐藤知里  ピアノ/冨澤果林  ※1家族何名でも。入場料1,000円 (なないろホール)
●10:30-15:00  エントランスホールにてコーヒーとかカレーのマルシェ開催 @nora_coffee_official
https://www.instagram.com/nora_coffee_official/ 他
●11:00- 12:00  クリエイション見学会 無料 (なないろホール)定員100名
●13:00- 開場  ※場内スクリーンで過去公演映像観れます。コーヒーなどロビーにて出店あり。 (エントランスホール、なないろホール)
●14:00- ★開演 ダンス公演「こんなだんすにまじになっちゃってどーすんの」入場料2,000円~(なないろホール) 定員250名
●15:10- 休憩
●15:30-16:30 講演 「大石田AIRとこれからの大石田文化芸術の行き先」※途中 久保田舞による新作披露あり 入場料1,000円 (なないろホール)定員250名
●18:00- ウィスキー交流会 参加費1,000円~ 定員20名 (KOE no KURA)

 

☆お申し込みはフライヤー内QRコードからどうぞ!

 

主催 :大石田町
企画制作 :大石田AIR
(作、演出、構成、キャスティング、謎、おたから、話、おどり、フライヤーデザイン 大橋武司)

 

大石田AIR大橋武司です。大石田AIRも立ち上げからはや4年、これまでいろいろありました。
そして大石田町地域おこし協力隊任期満了スーパーダンス公演/講演を作りました。この4年間でやり残したこと全てをぶちまける感謝の問題作!乞うご期待。チケットを購入してお待ちください。

今回はベルリンで衝撃の出会いを果たし、ダンス観を拡げてくれた心の兄貴こと舞踏家 田中誠司さんを迎え、新作デュオ「こんなだんすにまじになっちゃってどーすんの」を中心に様々なイベントを繰り広げます。逃げるをテーマに踊ろうと考えています。
僕らは果たして何と戦っていたのか?もしかしたら逃げ続けることが僕らの一つの生きる、踊る形なのでは?そんな世界を作ります。

 

公式ウェブサイト滞在アーティスト募集中
 
Instagramはこちら 

添付ファイル 0508danceフライヤー
主催者 大石田AIR
連絡先 大石田町役場教育文化課 大石田AIR
虹のプラザ内 📞0237-35-2094
記事番号:27071

地域活動INDEX 大石田町地域おこし協力隊