檻の中のライオン 講演会 in鶴岡市・庄内町
『檻の中のライオン~楽しくわかりやすい憲法のおはなし』
憲法がわたしたちの生活にどのように関わっているのか?
知っているようで、あまりピンとこない方も実は多いのではないでしょうか。
未来を担う子どもたちへできる限り生きやすい社会を残すために、まずは私たち大人が憲法の「そもそも」を学習しましょう!
お子さんがいる方、教育関係者の方、議員の方にも是非ご参加いただきたい講演会です!
受験にも出る憲法。10代の方もぜひおこしください♪
概要
<庄内町>
日時:4月24日(木) 13:30~16:00
会場:庄内町余目第三まちづくりセンター(庄内町余目字藤原野3-1)
◆講師:楾 大樹(はんどう たいき)氏(弁護士)
◆参加費:大人500円(大学生以下無料)
◆お申込み:申込フォームからお申込み下さい↓
https://ws.formzu.net/sfgen/S835020284/
講師 楾大樹さん
1975年生まれ。ひろしま市民法律事務所所長・弁護士
「檻の中のライオン」講演は、市民だけでなく小中高校・大学や自治体、教育委員会、弁護士会なども主催し全都道府県で1100回以上開催。
憲法を「檻」・権力を「ライオン」にたとえ、イラストやパペットを使いながら解説。楽しくて分かりやすいと好評を博している。
【著書】
・「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」→憲法本としては異例のベストセラー。今いちばんわかりやすい憲法入門書として話題。中学校公民資料集に2018年度以降大きく掲載。私立中学入試、北海道公立高校入試、高卒認定試験(文科省実施)にも出題され、教育現場でも活用されている。
・「けんぽう絵本 おりとライオン」
・「檻を壊すライオン」
🌟当日、受付などのお手伝いをしてくれる人も募集中です!
添付ファイル | 檻の中のライオン講演会チラシ |
---|---|
関連URL | https://www.facebook.com/events/3885074471706294/ |
連絡先 | お問合せ: NPO法人 明日のたね 鶴岡市長沼字宮前163 TEL 0235-64-8623 |
記事番号:26606