- 活動内容
- 山形県・宮城県の現役地域おこし協力隊のサポート・研修講師、地域プロデューサー、地域ディレクター、地域コーディーネーター、商品開発・販売、芋煮会コンシェルジュ、料理講師等

- 相談対応ができる事柄
- 事業の企画、実施, 広報、マスコミ対応
その他(地域おこし協力隊に関するご相談・芋煮会に関するご相談・商品開発に関するご相談・持続可能な組織や仕組みづくり等) - 資格や特技
- (特技)地域おこし協力隊サポート、商品開発、観光プランナー
(資格)調理師免許あり - プロフィール
- 昭和63年 山形市生まれ 【現在37歳】
高校卒業後、東京の日本料理店に就職し、その後営業職を経る。仕事の傍ら、趣味で地域振興に携わり、所属していたチームが2019年に「栃木県知事賞」を受賞する。
受賞をきっかけに本業として地域振興を志し、地域おこし協力隊に応募することを決意、2020年2月に中山町地域おこし協力隊に着任する。
2023年2月任期満了に伴い、協力隊を退任した後、FURUSATOの未来という地域振興会社を設立し、複数の地域で「地域商品開発・販売事業」、「インターネットラジオ事業」、「中間支援事業」、「地域おこし協力隊サポート事業」などを手掛ける。
その他、中山町観光協会芋煮会振興部会長、紅花推進協議会副会長としても活動している。 - メッセージ
- 自分にできることは何でもさせていただきます。
皆様のサポートを最後まで責任をもってお手伝いさせていただきます。


伊藤一之(若者サポーター) 関連の記事




記事番号:ck0105