- 活動内容
- 地域資源を活かした観光・商品開発、宿泊施設の運営、地域の高校生の活動支援やイベント企画などを通じて、河北町を拠点に山形県内の地域活性化に取り組んでいます。

- 相談対応ができる事柄
- 団体・NPOの基盤整備、運営, イベントの企画・実施, 事業の企画、実施, 広報、マスコミ対応
その他(・地域資源を活かした観光まちづくり
・学生・若者主体の地域プロジェクト運営
・地域おこし協力隊のキャリア形成の相談
・及び講演依頼
など) - 委員等の経歴
- 山形大学「チーム道草」6代目代表、元河北町地域おこし協力隊(2021~2024)、河北町総合計画策定委員、河北町社会教育推進委員、山形県立谷地高等学校産学官連携コーディネーター など
- 資格や特技
- 国内旅行業務取扱管理者
- プロフィール
- 1999年宮城県名取市生まれ。山形大学進学後、地域連携型サークル「チーム道草」6代目代表を勤め、最上地域を中心に地域活動を展開。卒業後、河北町地域おこし協力隊として、地域商社かほくらし社にて、地域資源を活かした商品開発・観光企画・産学官連携事業など、新規事業立ち上げを経験。現在はフリーランスとして、宿泊施設の運営、地域の高校生の活動支援、イベント企画などを通じて、河北町を拠点に山形県内の地域活性化に取り組んでいます。
- メッセージ
- 大学時代の地域活動経験、新卒での地域おこし協力隊経験を通じて、若者でも、特別なスキルがなくても、地域に小さな変化をもたらすことができることを実感しました。地域に想いのある若者のみなさんが、地域活動へ踏み出す「はじめの一歩」を考えるお手伝いができれば嬉しいです!


菊地航平(若者サポーター) 関連の記事




記事番号:ck0042