読書への興味を深めつつ、創作の世界へ誘うワークショップ全4回。

 

第1回は、朝日町出身の大学生による「読書への」興味を深めるワークショップ。

スペインで開発された「読書へのアニマシオン」というゲーム要素を取り入れた参加学習を用います。

子ども達に体験してもらいながら、保護者の方に子どもが本好きになるための読書指導法を伝えるこのワークショップは、75種類あるなかから厳選した2種類の方法を2つの絵本で行います。

 

今回の読者としての対象は小学校低学年。

指導法として学びたい方は年齢制限等は設けておりません。

子ども達の反応をみながら取り組んでいただきたいので、
できるだけ親子での参加を推奨します。

 

開催日時:2020年11月29日(日)16時〜17時

開催場所:at LOUNGE(朝日町宮宿1085-10) / オンライン

参加費:無料

参加申し込み:sakano@arousers.org 宛に下記内容をお送りください。

  • 氏名(お子さま、保護者など参加される方全員のお名前)
  • 参加方法(at LOUNGEまたはオンライン)
  • 連絡先(携帯電話など連絡が取れるもの・オンライン時の不測の事態に備えて)

 

※参加時の事前用意

いたずらおおかみくんなんだこれミステリーをお求めの上、事前にお子様に読み聞かせしてください。

 

 

■今後の予定

第2回・創作の世界 絵本づくりへの導入
(子どもの創作に保護者はどのように関わるかを学ぶ講座)

12月下旬開催予定

 

第3回・絵本の絵を描こう
(絵本の世界観に合わせて、絵の具やはんこなどでの絵づくり)

1月上旬予定

 

第4回・みんなの絵本を見てみよう
(それぞれ進めた絵本のなかみを見せ合いっこ。もっと創りたい!を刺激する品評会)

1月下旬予定

 

※いずれかの回だけの参加も歓迎です。

 

お問い合わせはsakano@arousers.org(阪野)までご連絡ください。