この度、令和2年度若者未来創造事業
フロンティアプロジェクト業務
に採択されたmama*jam (ママジャム)です。
前回に引き続きmama*jam にはどのような
メンバーがいるのかをご紹介します!
今日は❤️大家族ママ❤️です。
お名前は 佐藤美幸 さん
ご家族は
夫 37歳
妻 34歳
長男 小学2年 8歳
次男 幼稚園年長 6歳
長女 幼稚園年少 4歳
三男 自宅保育 2歳
同居家族で
祖父
祖母 がいて8人家族だそうです✨
ママジャムメンバーはみんなママなので
子育ての大変さについてはみなさん
お分かりかと思いますが、
お子さんが4人も!!!と思うと
尊敬しかありませんよね🥺💓
ところが美幸さんにお話を伺うと
…4人の母ですが、、これといって
\子どもがたくさんいる/という実感もないんです。
1人目の時に感じてた、2人子育てしてる先輩ママへの
【すごいなー私にあれができるのだろうか💦】
なんて思いや、
2人育ててる時の3人ママへの尊敬の思い…そんな感覚はまだあるんです。
大家族のママ凄いな!私にはとても無理だなって🤣
でもきっと昔の私も感じてたように
\4人子どもがいる/って凄まじく感じますよねー。
いざ産んでみるとそんなことないですよー。
とのことでした!
こういう心が強くて優しいママだから
お子さんがたくさんいても
毎日楽しんで子育てできるのでしょうね💓
美幸さんのような方が近くにいらっしゃると
子どもをたくさんもつことにたいして
前向きになれるかもしれませんね!✨
美幸さんにとってのママジャムとは、、、
子育ての戦友たちとの交流場でしょうか。
先輩に相談して、困ってる人には相談に乗って。
みんなで子育てしている感じが大好きです。
とお答えいただきました❤️
実は美幸さん、ママジャム内での
リアクション回数No. 1なんです!笑
何かを発信するのもいいけど、
発信した人に対していいね!ボタンや
コメントで背中を押してくれています✨
\ママジャムのママ/の称号を
あげたいですね❤️
(若いのにすみません🤣💦)
最後に、これからの目標をお聞きしました☺︎
ここまでの数年は夫の協力もあって
ひたすら妊娠、出産、育児と向き合ってこれました。
もうすぐ末っ子も就園というところまできたので
次は仕事をしたい、教育資金を貯めたいと思ってます。
本音は保育や教育など子供と関わる仕事がしたい!…けど何をどうしたらいいのか😭
またママジャムの皆さんに相談してみようと思ってますw
とのことでした✨
本当に小さいお子さんが大好きなのが
伝わってきます❤️
私たちも美幸さんの背中を押せるように
応援・サポートしていきますね!
出身地が違っても、
年齢が違っても、
お仕事や生活環境が違っても、
mama*jam では
\山形でママになったあなた/
に寄り添い応援します!
----------------------------------------------------------
mama*jamは、
2019年4月から活動をスタートしています!
コミュニティはfacebookグループ内での活動がほとんどです。グループは非公開で、参加は承認制となっております。
山形に縁のあるママならどなたでもご参加いただけます♡お気軽にお入りください。
参加料は無料で、参加者は全て山形県内の「ママ」です。
参加方法はfacebookに登録後、「山形ママコミュニティmama*jam」と検索していただくと、
グループがでてきますので「あなたは山形のママですか?」の質問にお答えいただき、管理者の承認制となっております。
そこで投稿されている情報は非公開で、山形ママのみ参加・閲覧可能となっています。
※現在は「山形ママ」のみの参加とさせていただいております。
----------------------------------------------------------
#山形ママ #山形ママと繋がりたい
#山形プレママ #プレママ #初マタ
#山形で子育て #子育てするなら山形県
#山形未来事業