16歳~40歳位までの山形県に縁のある方々を対象に、 アンケートを実施します! あなたの声を、ぜひ私たちに届けてください。 ★調査結果は「おこしあいネット」で公表し、 これからの若者支援コンシェルジュ事業の参考とさせていただきます。 調査期間 令和2年12月25日~令和3年1月24日 調査対象 山形県に在住または縁のある16歳から40歳くらいまでの方 調査実施機関 若者支援コンシェルジュ事務局(委託元:山形県) ★★★ ここからアンケートです ★★★ ■あなたについて教えてください 性別 * 女性 男性 その他 年代 * 10代 20代 30代 40代 現在住んでいる地域 * 村山地域 最上地域 置賜地域 庄内地域 山形県外 山形県との関係 * 現在住んでいる 実家がある 親族、親戚が住んでいる 知り合いが多い よく来県する 以前住んでいた その他 あてはまるものすべてを選んでください 「その他」と回答した方は、簡単にどんなものかをお書きください。 メールアドレス メールアドレスをご入力いただくと、アンケートの回答内容をメールでお送りします ■居住地域について Q1あなたが今の居住地域に住んでいる理由は何ですか? * 実家があるから 学校があるから 職場が近いから その他 あてはまるものすべてを選んでください Q1-2Q1で「その他」と回答した方は、簡単にどんな理由かをお書きください。 Q2今住んでいる地域は好きですか? * はい いいえ どちらでもない Q2-1Q2で「はい」と回答した方にお聞きします。それはなぜですか? 自然が豊かだから 食べ物がおいしいから 人が温かいから 買い物などの日常生活が便利だから 歴史文化や伝統芸能が継承されているから その他 あてはまるものすべてを選んでください Q2-1-1Q2-1で「その他」と回答した方は、簡単にどんな理由かをお書きください。 Q2-2Q2で「いいえ」と回答した方にお聞きします。それはなぜですか? 交通が不便だから 専門店が少ないから 若者の遊ぶ場所がないから 買い物などの日常生活が不便だから 雪が多いから その他 あてはまるものすべてを選んでください Q2-2-1Q2-2で「その他」と回答した方は、簡単にどんな理由かをお書きください。 Q3あなたの住んでいる地域について、もっとこうなったらいいと思うことは何ですか? ■地域活動について Q4あなたは地域のための奉仕的な活動をしていますか? * はい いいえ Q4-1Q4で「はい」と回答した方にお聞きします。それはどのような活動ですか? 高齢者や障がい者の福祉・介護 子育てに関する支援 自然環境保護、リサイクル推進 文化・芸術・スポーツの振興 まちづくり、むらづくり活動 教育の推進、青少年の育成 災害の予防、支援活動 国際交流、国際協力 治安、交通安全 その他 あてはまるものすべてを選んでください Q4-1-1Q4-1で「その他」と回答した方は、簡単にどんなことかをお書きください。 Q4-2Q4で「はい」と回答した方にお聞きします。あなたがその活動をすることになったきっかけは何ですか? 必要だと思ったから おもしろそうだったから 時間的な余裕があったから 家族や友人知人に勧められたから 社会のために何かしたいと思ったから 所属していたサークルなどから発展して 依頼されたから その他 あてはまるものすべてを選んでください Q4-2-1Q4-2「その他」と回答した方は、簡単にどんな理由かをお書きください。 Q5何か活動をしたいと思った時に、あったらよいと思うことは何ですか? * 気軽に集まれる場所(拠点) 金銭的な支援 活動をはじめるためのノウハウ 活動についての講座やイベント 活動している団体や組織の情報 相談に乗ってくれる窓口 その他 あてはまるものすべてを選んでください Q5-1Q5で「その他」と回答した方は、簡単にどんなものかをお書きください。 Q6地域にかかわらず、現在している趣味や活動などはありますか? * ある ない Q6-1Q6で「ある」と回答した方にお聞きします。それはどんな趣味や活動ですか?差し支えのない範囲でお答えください。 Q6-2Q6で「ある」と回答した方にお聞きします。その活動や趣味で仲良くなった人はいますか?また、それはどこに住んでいる人ですか? いる・居住地と同じ市町村に住む人 いる・居住地と同じ都道府県に住む人 いる・居住地ではない都道府県に住む人 いる・海外の人 いない あてはまるものすべてを選んでください ■居場所づくりについて Q7職場(学校)や自宅以外に、第3の居場所(サードプレイス)が欲しいと思いますか? * 思う 思わない Q7-1Q7で「思う」と回答した方にお聞きします。それはどんな場所ですか? 気軽に立ち寄れる場所 長時間ゆっくり過ごせる場所 自宅から近い場所 自分のためになる学びがある場所 同じ趣味の人がいる場所 いろいろな人と出会える場所 その他 あてはまるものすべてを選んでください Q7-1-1Q7-1で「その他」と回答した方は、簡単にどんなものかをお書きください。 Q7-2Q7で「思わない」と回答した方にお聞きします。それはなぜですか? すでに第3の居場所があるから 行く時間がないから 今の生活で満足だから その他 あてはまるものすべてを選んでください Q7-2-1Q7-2で「その他」と回答した方は、簡単にどんな理由かをお書きください。 Q7-3Q7-2で「すでに第3の居場所があるから」と回答した方にお聞きします。それはどんなところですか?差し支えのない範囲でお答えください。 ■新型コロナ感染症による影響 Q8新型コロナ感染症の流行により、あなたの生活に大きな影響はありましたか? * あった なかった どちらともいえない Q8-1Q8で「あった」と回答した方にお聞きします。それはどんなことですか? 進路 職業(仕事) 学業 衣食住 経済面 人間関係 その他 あてはまるものすべてを選んでください Q8-2Q8で「あった」と回答した方にお聞きします。よろしければ具体的に教えてください。 Q9新型コロナ感染症に関する情報を知りたい時に利用するのは、どんなツールが多いですか? * テレビ ラジオ 新聞 ウェブサイト Facebook Twitter Instagram その他 あてはまるものすべてを選んでください Q9-1Q9で「その他」と回答した方は、簡単にどんなものかをお書きください。 ■若者支援情報について Q10山形県では、若者の活躍を多くの皆様にお伝えするために情報を発信しています。毎月第3土曜日13時頃から放送しているYBCラジオ「yamagataDIVE」を知っていますか?また、聴いたことはありますか? * 「yamagataDIVE」ウェブページへ 知っている・よく聴いている 知っている・たまに聴いている 知っている・聴いたことはない 知らない Q11ウェブサイト「おこしあいネット」を知っていますか?また、閲覧したことはありますか? * 「やまがたおこしあいネット」ウェブページへ 知っている・よく閲覧している 知っている・たまに閲覧している 知っている・閲覧したことはない 知らない ありがとうございました。アンケートは以上です。 もしよろしければ以下の質問にもお答えください。 ★若者支援コンシェルジュではメールマガジンを配信しています。登録を希望しますか?(配信解除はいつでも可能です) はい いいえ すでに登録している 「はい」と回答した方へ メールマガジン登録に必要な項目についてご記入ください。毎月5日に配信いたします。 お名前 お名前フリガナ メールアドレス 所属団体名(あれば)