Home
山形県からのおしらせ
若者支援コンシェルジュ
若者支援制度情報
若者グループ
イベント情報
若者プレス
やまがたおこしあいネット
山形県からのお知らせ
若者支援コンシェルジュ
若者支援制度情報
ニーズ調査
メールマガジン
若者グループリスト
イベント情報
若者プレス
やまがた若者交流ネットワークとは
会員向けページ
お問い合わせ
若者支援制度情報
※内容が変更されている場合があります。詳細については直接問合せ先でご確認ください
支援制度検索
地域で検索
村山地域 (29)
山形市 (3)
寒河江市 (1)
上山市 (1)
天童市 (2)
東根市 (3)
尾花沢市 (4)
中山町 (1)
河北町 (5)
西川町 (1)
朝日町 (5)
大江町 (1)
大石田町 (2)
最上地域 (13)
新庄市 (3)
金山町 (1)
舟形町 (6)
真室川町 (1)
大蔵村 (2)
置賜地域 (7)
長井市 (2)
南陽市 (1)
高畠町 (1)
小国町 (1)
白鷹町 (1)
飯豊町 (1)
庄内地域 (8)
鶴岡市 (5)
酒田市 (1)
三川町 (1)
全国 (11)
山形県 (10)
用途で検索
移住・定住 (19)
起業・創業 (15)
就農 (3)
地域活動 (39)
スキルアップ (6)
婚活 (12)
女性の活躍 (7)
子育て (5)
その他 (17)
尾花沢市
移住・定住
移住者自動車運転免許取得等支援事業
登録番号
2023003
補助事業名称
移住者自動車運転免許取得等支援事業
主催者
尾花沢市
申請期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
事業期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
対象者
(1) 転入の日から1年以内であり、本市に定住してから6月以上経過している者。ただし、運転免許取得にあっては、転入の日以前に世帯員全員が本市に住所を有したことがないこと。
(2) 補助対象者及び世帯員全員が市税等を滞納していない者
補助額(補助率)
(1) 運転免許取得 補助対象経費を合算した額の2分の1以内の額とし、上限を15万円とする。
補助対象経費:自動車教習所の入校料、教習料、検定料及び受講料、その他免許交付等に係る経費
(2) 安全運転講習 安全運転講習受講料の2分の1以内の額とし、上限を1万円とする。
事業概要
移住者の市内定着を促進し、もって定住人口の増加を図るため、運転免許の取得及び安全運転講習に要する経費を補助するもの
参考URL
その他
お問い合わせ先
尾花沢市定住応援課 定住推進係
0237-22-3751
mail:teiju@city.obanazawa.yamagata.jp
登録日
2023年05月10日
用途から探す
移住・定住
起業・創業
就農
地域活動
スキルアップ
婚活
女性の活躍
子育て
その他
地域から探す
村山地域
最上地域
置賜地域
庄内地域
山形県内
山形県外